top of page
大内バナー.jpg
​News

県政報告第8号(2025年6月定例会版)

発行しました

山口県議会6月定例会について、県政報告を作成しました。
一般質問については、以下の質問について答弁をいただきました。

1 企業誘致における人材確保も含めた戦略について
2 カスタマーハラスメント防止に向けた事業者へのさらなる支援対策について
3 少子化対策について
4 いじめ防止の取組みについて
5 大雨洪水対策など防災の視点に立った水田整備について
6 徳山下松港国際物流ターミナル整備事業の進捗状況と将来展望について

 

また、文教警察委員会では、昨今、不安が増しておりますトクリュウ(匿名流動型犯罪)と鉄道や太陽光などの配線(銅線ケーブル)の窃盗の取り締まりついて、質問をしました。

これからも、山口県に住む皆さんの暮らし、働く環境が少しでもよくなるよう、ぶちええ山口県になるよう頑張ってまいります。

ぜひ、ご一読ください。

大内正面.jpg

大内一也 @ouchi_kazuya

​プロフィール

1973年   10月生まれ(周南市出身)

     徳山幼稚園

     ~ 徳山小学校

     ~ 岐陽中学校      
     ~ 徳山高等学校を経て

1996年   山口大学経済学部卒業。

     同年、NTT(現NTT西日本)

     に入社。​…

山口県ロゴ.gif
周南市.jpg
画像用_国民民主党正式ロゴタイプデータ_20180529-03.png
政策ビジョン

IMG_2963 ホーム 政策.png

幸せに働き、暮らし、住み続けたいと思える県を

ともに創りたい。

2017年に故郷山口県に戻った私は、日本の大問題、人口減少・少子化問題の解決策を懸命に訴えてまいりました。

山口県も企業誘致や雇用、県内移住者の増加のための施策、子育て支援策を実施。

一定の成果は上げていますが、人口減少率は全国上位、進学・就職による若者の県外転出は歯止めがかかりません。

人が減れば経済は縮小し、社会保障の維持も難しくなります。これは高齢者を含む全世代の問題なのです。

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

大内一也 山口県議会議員 オフィシャルWEBサイト

Copyrights ©2015 Ouchi Kazuya All Rights Reseved.

bottom of page