代表質疑
こんにちは! 鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、午前中、三月議会の代表質疑がされました。 わが会派未来クラブはからわ三橋議員が質疑を行いました。 その後、予算委員会の委員長が決定し、各委員会の準備が本格的に始まりました! 明日からの委員会で、しっかり質疑できるよう準備していきます!


インターン中間報告会
こんにちは!
鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、2月、3月の2か月間受け入れていますドットジェイピー、インターン生の中間報告会に参加してきました。
このインターンの運営はすべて学生が行っています。
冒頭のジェスチャーゲームなどのアイスブレイク、そして対話力をアップさせる研修など、プロ顔負けの研修で私もとても勉強になりました。
また、受講している学生たちもとても真剣に行っていて、素晴らしい会でした。
議会開会
こんにちは!
鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日、鎌ケ谷市議会3月定例会が開会しました。 市長の所信表明、議案の説明があり、来週から代表質疑、各委員会が始まります。 議会は、会期27日間で、3月21まで行われます。 また、3月は、大事な予算を決める予算委員会が行われます。 市民皆さんのために使う予算となるよう、しっかり準備してまいります!
c
議会運営委員会
こんにちは! 鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、午後13時より議会運営委員会が実施されました。
2月23日から始まります3月定例会の日程と議案の確認がなされました。
また、その前段に行われました一般質問の順番決めで、私は3月15日(水)の午後13時~(予定)となりました。
こちらの準備もしっかり進めていきます!
議案概要説明会
こんにちは! 鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、2月23日から始まる3月議会に向け、議案の概要説明会が行われました。 3月議会の議案は15議案です。 その中には、平成29年度の予算も含まれています。 しっかりと審議できるよう、質疑の準備を進めていきます。


民進党千葉県連大会
こんにちは! 鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、午後から民進党千葉県連の大会が行われました。 わが党の支持はいまだ厳しい状況ですが、 一人ひとりが望む生き方、働き方ができる社会、 一人ひとりの個性と主体性を生かし、支えあう社会、 一言でいえば「共生」社会の実現のため、私も民進党も地道に頑張ってまいります! 応援よろしくお願いいたします! ※写真は、鎌ケ谷市も含まれます千葉県第13区選挙(衆議院選挙)公認候補のみやかわ伸です。


若者のパワー
こんにちは! 鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、恒例の朝のご挨拶(本日は鎌ケ谷駅西口でした)の後、ある専門学校にアポを取り、若者をどうやったらまち(鎌ケ谷市)に集められるかといったことについて、アドバイスをいただいてきました。 また、午後は、インターン生の対応(2月1日から3名を受け入れ、本日はキャリアプランの作成とイベントの実施などについてのレクチャーを行いました)、夜はスウェーデン大使館の勉強会(今回は、明治大学のゼミ生によるスウェーデンの移民についての研究発表)に参加してきました。
なかなか濃い一日でしたが、共通のキーワードは「若者」です。
若者についてのアドバイス、また若者(インターン生やゼミ生などの大学生)との交流により、新たなまちづくりのヒントや元気をもらうことができました!
ぜひとも、このヒントや力を鎌ケ谷市のまちづくりに生かしていきます(^_^)


ライオンズクラブ研修会
こんにちは!
鎌ケ谷市議会議員の大内です。 本日は、千葉県内のライオンズクラブの研修会に参加してまいりました!
ライオンズクラブは地域の社会奉仕を目的としたクラブで、私は鎌ケ谷飛翔ライオンズクラブに所属しています。 その研修会の最初に、元バレーボール選手の大林素子さんの講演がありました。
「マイドリーム」というタイトルで、子供のころからアイドルになりたかったが、幼稚園のときからクラスで圧倒的に背がたかく、いじめられていたこと、そこでいじめっ子たちを見返すために、バレーボールを始め、いろんな人の縁があり、オリンピック選手になることができたこと、そして現役引退後も、舞台や歌など常に夢をも続けて挑戦していることなど、をとてもユーモアを交えてお話しされていました。 夢をまだまだ追いかけ頑張ろう!と、たくさん元気をもらえた研修会でした(^_^)