top of page

代表質疑

  • 執筆者の写真: Kazuya Ouchi
    Kazuya Ouchi
  • 2016年3月1日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

鎌ケ谷市議会議員の大内です。

本日は、鎌ケ谷市議会3月定例会において、代表質疑をいたしました! 当初は7議案について行う予定でしたが、質疑が4番目ということもあり、先に質疑がなされた議案はどんどん割愛となった結果、4議案の質疑となりました。

質疑内容は以下の通りです。

 議案第1号:行政不服審査法において、規定する「不服申し立て」の制度の概要について

 議案第4号:個人番号の利用できる可能性があった事務がどの程度あったのかと利用事務の選定理由について

 議案第7号:消費者安全法の一部が改正された経緯について          法律の改正により、運営等これまでと変更される箇所について          この改正により新たに発生する予算について

 議案第8号:保育士の数の算定方法を改めるにいたった経緯について          鎌ケ谷市における、小規模保育事業の施設数、保育士数、児童数について

私の出番は、1時間41分40秒から3分程度です。 (代表質疑は、まとめて質問した後、執行部がまとめて答弁するため、短い時間になります。) http://www.ustream.tv/recorded/83930541

明日は常任委員会、来週はいよいよ予算委員会、そして再来週は一般質問と続きますので、しっかりと準備をしていきます!

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

大内一也 山口県議会議員 オフィシャルWEBサイト

Copyrights ©2015 Ouchi Kazuya All Rights Reseved.

bottom of page